小学1年生の珍回答
日常
さき
昨今のSNS時代でいろんな情報を見たり聞いたりできるようになりましたが、
子どものくすっと笑えるほっこり系の投稿もたまに見かけますよね。
我が家にも今年から小学生になった娘がいます。
保育園からのお友達が1人もいない状態での入学で親としては心配していましたが、そんな心配も吹き飛ばすほどに
学校だいすき!
日曜日きらい!
夏休みなんて無くなればいいのに!!
と本気で言い張る我が娘の珍回答をご紹介します。
夏休み前、国語の宿題プリントでしりとりがありました。

よくある絵しりとりです。
聞き覚えのある童謡に乗せて最初は順調に進んでますね。
こーぶたっ♪
たーぬきっ♪
きーつねっ♪
ねーこ♪
からの・・・

ちーずぱーん!!
しりとり終わったー!
娘、こんにゃくを知らないと言う衝撃事実。
ましてや田楽なんて、とろけたチーズにしか見えません。
そして「チーズパン」で強制的に終了させたしりとりを、

またすかさず終わらせる!奇跡!
これはくぎじゃない、ペン!
実際に使う時はないと言われてる「This is a pen.」の使用例です。
既に2回も終了させたしりとりですが、まだまだ絵は続きます。

うんうん、後半順調。
からの最後の最後に・・・

ちゃんと落とす!
笑いの三段落ちをちゃんと踏襲してる!さすが!!
見えなくないけどねー、大根と人参、形は似てるんやけど問題はそこじゃないよねー。
この後娘に「しりとり知ってる?」って聞いたら
「当たり前やん。」
って言われました。どの口が言うとんねん。