『新世界』と言えば?
さき 日常
 
                    
  『新世界』と言えば、
  “大阪”か”ONE PIECE”かってところですが、今回は大阪の『新世界』に行ってきました。
ずっとお隣の奈良県に住んでいて専門学校は毎日大阪に通ってましたが、何気に新世界は初めてです。
  地元の人曰く、「昔より大分変わったよ~」とのことでしたが、
	今でも『THE☆大阪』を味わえる雰囲気は満載でした。
  すっごいレトロなんですよね。
  「じゃんじゃん横丁」って言うらしんですけど、射的とかインベーダーゲームとかあるんです。 この令和の時代に!?感がすごくて、まるでレトロテーマパーク。
  新世界と言えば『串カツ』ですよね~。
  
  串カツ屋さんもたくさんあってどこに入ろうか迷うんですけど、何処もかしこも”元祖”を謳ってて、どこがほんまの元祖やねん!って突っ込み所を提供してくれるのが大阪らしい。(元祖とは)
腹ごしらえ(の写真は食べるのに夢中で撮ってません)を終えた後、これもお馴染みの通天閣に。
 
  よ~く見てみると『ミャクミャク』が・・・
  で、こちらが入口
 
中に入るとグリコとかチキンラーメンとかうまい棒とかキン肉マンとかありすぎてゴチャゴ・・・とっても賑やかです。
 
レトロ~💛レトロ大好き。
ナレーションが独特なエレベーターで展望台まで上がります!
 
さすが太閤秀吉の町ですね。エレベーターが金一色です。
ガラス張りの展望台で大阪の街を一望。ハルカス発見!
 
吉祥天「まいど~。」
 
通天閣の守り神『ビリケンさん』!
 
万事あるがままの神だそうです。アメリカ出身(まじか)
  この新世界一帯って、出来た当初は『ルナパーク』って言う遊園地だったらしいです。
  冒頭で「レトロテーマパーク」って言ったけど、ほんまにテーマパークやった!
当時の様子の写真や模型もありましたが、めっちゃ夢の世界って感じで、当時の人たちは通天閣見て胸が躍ったんやろうな~って感じ取れました。
  そんな感じで初めての新世界巡り終了。
  最後にガチャガチャの通天閣模型をお見せしますね!
  ピサの斜塔じゃないからね💛
  今日も一日頑張りましょ~!


