スープジャーでお昼が変わる!200mlの新発見で温かい丼ライフを楽しもう

100 日常

気がつけばまたスープジャーが増えました

今回お迎えしたのは200mlサイズ。これで200、300、400、500ml、そして麺用と、見事にフルコンプリート。

なんかこう、達成感がありますよね!(いや、ないか…)


200mlを買った理由、それは「熱々の丼が食べたい!」

最近寒くなってきて、スープジャー熱が再燃中。特にハマっているのが「丼レシピ」なんですが、どのレシピを見ても「ごはんは常温で」って書いてあるんです。


…え?常温?

熱々の出汁をかけたって、冷たいごはんじゃぬるくなるやん!


そこで、どうにか熱々の丼を実現できないかと試行錯誤。


ごはんと出汁を両方スープジャーに入れる
→ 出汁が吸われて汁気がなくなり、謎の物体が完成
ごはんだけスープジャーに入れる
→ 想像以上にぬるくなって、さらにテンションダウン。


そして、ふと気づいたんです。

「いや、両方スープジャーにすればええやん!」


とはいえ、出汁だけで300mlは多いし(量が少ないせいか冷めてぬるい出汁が完成)。

結論、200mlしかないやん!ということで、ついに手を出しました。




これが大正解!200mlが大活躍する日々

丼用として買った200mlですが、使ってみると意外に万能。


  • 出汁用にピッタリ。少量のつゆで十分なときに最適。
  • 子どものお弁当にスープを添える。インスタントでも使えるし、かさ増しwにも使える。
  • つけ麺のタレ入れとして。ちょうどいい量で大満足。
  • デザート用。ヨーグルトやフルーツを入れるのにも便利!

あなた!すっごく役に立つのね!!!

なんなら、一番使い回せるサイズかもしれません。


他のサイズもこんな感じで使ってます

ほかのスープジャーのサイズ感についても少しご紹介しますね:


  • 300ml → 具だくさんスープやつゆだく丼にちょうどいいサイズ。
  • 400ml → 丼用ごはん120~150gを入れるのにピッタリ。
  • 500ml → ガッツリ食べたい人向け。大盛りスープやたっぷりごはん派に最適!




冬のお弁当をもっと楽しく

今回、200mlスープジャーを導入して「丼ランチ」計画は大成功。寒い季節も温かいお弁当で乗り切る準備は万端です。


これからスープジャーを買おうとしているあなた、どのサイズを選ぶかで迷ったら、よろしければ参考にしてみてくださいね!



こちらもCheck!

パソコンの処分にお困りの方 ⇒ PCリサイクル
ホームページをご検討の方 ⇒ お問い合わせ