使い終わったティーパックが大活躍!我が家のエコなシンク掃除法

まいまい ライフハック

我が家ではシンク用のスポンジを置いていません。代わりに使っているのが、毎日お茶を沸かした後の“使い終わったティーパック”です。この方法が意外と便利で、家事の時短にもなり、家計にも優しいので、今回はその活用術をご紹介します。

ティーパックを使う理由

トイレもそうですが、掃除の為にその場に何かを置いておくのがなんだか嫌な私。何かないかな~と思っていた時、ちょうどお茶を沸かした後のティーパックが目に入り、試しに食器用洗剤をつけてシンクをこすってみたところ、思いのほかキレイに!これ以来、すっかり我が家の定番掃除グッズになりました(笑)

ティーパック掃除のメリット

油汚れに強い!
例えば、ハンバーグや焼き魚を焼いた後のフライパン。普通のスポンジで洗うと、スポンジがすぐに油まみれになってしまいますよね。でも、ティーパックで事前にこすっておけば、スポンジが油でべたつくのを防げます。フライパンが熱くない状態で軽くこするだけで、ベタベタの油汚れが簡単に落ちます。

廃棄物の再利用でエコ!
使い終わったティーパックは本来なら捨ててしまうもの。それをもう一度活用することで、ごみの量を減らせて環境にも優しいです。「エコ」な面を考えると、ちょっと得した気分になりますね。

家計にやさしい!
シンク用のスポンジを頻繁に交換する必要がなくなり、洗剤の使用量も減ります。ティーパック自体は飲み終わった後のものなので、追加コストはゼロ!これほど節約効果の高い掃除方法はなかなかありません。

消臭効果も期待!
緑茶や紅茶の成分には消臭効果があります。シンク内の気になる臭いもティーパックで掃除すれば、軽減されるかもしれません。

注意点

破れやすいものはNG!


ティーパックは薄い紙やメッシュ素材でできているため、力を入れすぎると簡単に破れてしまいます。破れた茶葉がシンク内に散らばると、掃除が余計に面倒になるので注意が必要です。軽い力で優しくこするようにしましょう。

使用直後がおすすめ!


お茶を淹れた直後のティーパックは湿っていて使いやすいですが、乾燥してしまうと硬くなりこすりにくいです。使い終わったらすぐに活用するのがベストです。

衛生管理も忘れずに!


ティーパックは使い終わったものなので、雑菌の繁殖が気になる方もいるかもしれません。我が家ではすぐにシンク掃除後はしっかり水洗いしていますが、手洗いも忘れず👆

実際の使い方

  1. お茶を淹れた後のティーパックを取り出す
  2. 少量の食器用洗剤をティーパックにつける
  3. シンクやフライパンなどを優しくこする
  4. 洗い終わったらティーパックは廃棄し、最後にスポンジで仕上げ洗い

これだけでOK!ティーパック掃除は思った以上に簡単で手軽です。最初は「本当にキレイになるの?」と半信半疑でしたが、今ではすっかり家事の必須アイテムになりました。

毎日の家事の一環から出る“お茶がら”が、こんなにも便利な掃除グッズになるなんて最初は思いもしませんでした。
廃棄物をリサイクルしてエコに使えるってSDGsですね☆
ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

≪ SDGsについて詳しくはこちら ≫