油断してたら泣いた…意外な感動映画&ドラマ4選

さき 日常

ついこの間年が明けたばかりのような気がするけど、もう2月も半ばです。

年々、時の経過を早く感じることへの焦りみたいな、寂しさみたいなものを感じるんですけど、「歳取ったな・・」って思う瞬間はありますか?

時間が過ぎるのが早いとか、脂っこいものが食べられなくなってきたとか、この辺りは代表的なものだと思いますけど、私は

映画の予告で本気泣きするときです。

あの短い時間にギュッと詰め込まれたストーリーに頭の中でいろんな情景が浮かんで、もう本編いらんやんってくらい泣けます。

最近泣かされたのがこちら↓

出典:35年目のラブレター

公式サイトのキャッチコピーから既に泣くでしょ。

とは言ったものの、普段私は感動系のお話は一切見ません

子ども、動物、貧困、家族、絶対恋人死ぬやん系・・・最初から手を出しません。

この映画の予告もyoutubeを見ててふいに流れてきたものです。
泣かせに来るの分かってて見れないんですよね。

そんな感動系は一切見ないと決めてる私が、つい見ちゃった(と言うより泣くと思わず見ちゃった)中で本気でおすすめしたい、かなり偏りのある映画を4つご紹介します。

おすすめ!思わず泣いた映画4選

4位.永遠の0

https://eiga.com/movie/58291/

私零戦好きで、大和ミュージアムで2ショット撮るくらいなんですけど。

その流れで見たものですが、「お国の為に命を捧げる」が当たり前の中、自分自身にも仲間にも何があっても家族のもとに帰る。そのために今日を生き延びろ!を言い続けた主人公が、なぜ最後に特攻隊を志願したのか。

なんとここが語られない映画なんです。
人によって解釈がさまざま異なるエンディングですが、そこが逆にいろんなことを考えさせられる映画でした。

ぜひこの映画を見てから知覧特攻平和会館に行ってみてほしい!
特攻隊に対する意見って日本の中でも割れがち?ですが、良かったのか悪かったのかの2択じゃ語りきれないものを感じられます。

3位.クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

出典:https://moviewalker.jp/mv32374/

え、しんちゃん??ってなりましたよね、分かります。
私もいつもお尻丸出しのしんちゃんで泣くなんて思ってもみなかったです。

この映画古くて、最近のしんちゃんの映画を見てないから断言はできないんですけど、クレヨンしんちゃんのお話の中で唯一誰かが死ぬ内容になってるんじゃないかなぁと思います。

そう、5歳のしんちゃんにとってはヘビーなお話です!
数々の映画で世界を救ってるしんちゃんですが、映画の中での大切な人が亡くなってしまうのはこれが初めてでした。

時代背景が戦国時代なので、ストーリー展開としては珍しくはないものの、何度も頭に浮かぶのが「まだ5歳のしんちゃんが・・・」なんです。

これは「BALLAD 名もなき恋のうた」にリメイクもされましたよね。

しんちゃんがとてつもなく大きな大人への階段を上がる瞬間があります。
泣けるよ~、世界救ってたって、だってしんちゃんはまだ5歳だから。(重要ポイント)

2位.もうすぐ死にます

出典:https://eiga.com/drama/series/DeathsZ_Game/

すいません、ここに来て映画じゃなくドラマです・・。
でもどーしても差し込みたくて!

それくらいこのドラマはものすごくおすすめです。

正直見るのしんどいです。私も推し(ソ・イングク)が主人公じゃなかったら途中でリタイアしたかも知れません。

思わず目を背けたくなる瞬間が山ほど出てきます。苦しくて真顔では見れません。でも最後まで見るとわかります。背けちゃダメなんだって。

これは自殺者が多い韓国の社会背景から作られているものだと思いますが、本当によくできてるストーリー展開です。

あまり書くとネタばれになるのと推しへの愛が止まらなさそうなので詳細は書きませんが、見終わった後、きっと「ちゃんと生きよう」と思わせてくれる、そんなドラマです!

1位.ONE PIECE ワンピース エピソード オブ チョッパー 冬に咲く、奇跡の桜

出典:https://eiga.com/movie/53324/review/011881/”

また、アニメ(笑)
特にアニメに詳しい訳ではないんですけど、思わず泣いちゃったシリーズに入れようと思うと比率高めに・・(アニメで泣くと思ってない)

この桜島編って、本当は原作で見てほしいくらい感動話が盛りだくさんなんです。

感動するアニメって他にもたくさんあるじゃないですか。でも私の中ではこれがダントツ。

「これ見て泣かん奴、人じゃない」って言い張ってます。

ヒルルクの信念とかチョッパーを想う優しさとか、チョッパーの素直さとか思いやりとか諦めない心とか。

ヒルルクとチョッパーだけじゃないんですよ。その周りの人たちもみーんないい仕事する(仕事て)

ワンピースを見てない人でも十分楽しんで泣けるお話だと思います。

まとめ

感動系は避けて通る私がつい泣いた映画(ドラマ含む)でした!
え?そこ?的なものばかりですが、私も泣けるとは思ってなかったものばかりです。

韓ドラを見るようになってから映画をほとんど見なくなりましたが、約2時間で別世界に浸れるっていいですよね。

「かもめ食堂」みたいなゆる~っとした映画とか好きですけど、たまには泣いてスッキリするのいいかもしれないですね!