エアフェスタ浜松2025完全ガイド|ブルーインパルスも飛行予定!
時事ネタ
さき
毎年多くの航空ファンを魅了する航空自衛隊浜松基地の航空祭「エアフェスタ浜松」
2025年も開催が決定し、ブルーインパルスの展示飛行が予定されていることから、全国から大きな注目を集めています。
本記事では、開催概要・アクセス・見どころ・注意点を網羅的にまとめました。
開催概要(公式発表)
- 開催日:2025年10月26日(日)
- 開催時間:9:00〜15:00(入場は8:00予定)
- 入場料:無料(混雑時は入場制限の可能性あり)
- 会場:航空自衛隊 浜松基地(静岡県浜松市)
👉 浜松基地公式案内ページ を随時確認してください。
ブルーインパルス飛行予定
航空自衛隊の人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」が、エアフェスタ浜松2025でも展示飛行を行う予定です。
ただし、天候や緊急任務により当日中止・変更される可能性があります。当日の最新情報は公式SNSや会場アナウンスで必ず確認しましょう。
アクセスと駐車場情報
駐車場
- 基地内に一般来場者用駐車場はありません。
- 基地外の臨時駐車場は事前応募・抽選制です。当選者のみ利用可能。 ※2025年10月9日(木) 10:00~「浜松基地公式サイト」で事前応募の案内があります。
- 公共交通機関やシャトルバスの利用が推奨されています。
公共交通機関
- JR浜松駅から臨時直通バス運行予定(例年)。
- 最寄りの遠鉄バス停からもアクセス可能です。
見どころ

1. ブルーインパルスの華麗なアクロバット
やはり最大の目玉はブルーインパルス。
浜松基地はT-4の本拠地でもあり、隊員たちの熟練の技が披露される貴重な機会です。
2. 浜松基地ならではの機体
浜松は航空教育集団の拠点であり、T-4中等練習機やE-767早期警戒管制機など、ここでしか見られない機体が例年展示されます。
ただし展示機種は年度ごとに異なるため、最新の参加機体は直前発表を要確認です。
3. 地上展示・装備展示
航空機だけでなく、救難装備や特殊車両の展示も予定されています。航空ファンだけでなく、親子連れにも人気のコンテンツです。
注意点と準備
- 混雑対策:毎年数万人規模の来場者が集まります。入場制限がかかる場合もあるので、余裕を持って早めに到着するのがおすすめです。
- 持ち物:日差し対策(帽子・日焼け止め)、双眼鏡、折りたたみ椅子、飲み物は必須。ペットボトル持込はOKですが、瓶・缶は不可の場合が多いです。
- エアパーク臨時閉館:浜松広報館(エアパーク)は当日臨時閉館となるため、併せて見学したい方は別日に訪問しましょう。
私の観覧プラン
母は飛行機が大好きで関空でも伊丹でも飛行機の離発着をずっと見てられる人なんです。
なので、ブルーインパルスが見れるときたらもうテンションが(すでに高いのに)どうなるか分からないので、当日の私のプランとしては、一緒に楽しみつつ、母の暴走を止めることになりそうです。(黙って見てお願い)
まとめ
- エアフェスタ浜松2025は2025年10月26日(日)に開催
- ブルーインパルス展示飛行予定(天候や任務により変更可能)
- 入場無料だが駐車場は抽選制、公共交通利用推奨
- 浜松基地ならではの機体展示や地上展示も必見
- エアパークは臨時閉館なので注意
航空ファンはもちろん、家族連れでも楽しめるイベントです。最新情報は必ず公式ページを確認し、安全にイベントを楽しみましょう!